細胞学Ia
理学部/理学研究科
大澤 志津江 教授
最終更新日: 2024/11/12
名古屋大学理学部は、数理学科、物理学科、化学科、生命理学科、地球惑星科学科の5つの学科から構成されています。1 年次には各学科への分属はせず、主に基礎科目、教養科目を受講し、自然科学、人文科学、語学などについて幅広い教養を身につけます。この教育プログラムは、理学部教育の大きな特徴です。2 年次からは各学科に分属して専門教育が始まり、4 年次では自らの発想を駆使して課題に挑み、研究を展開することになります。
理学とは、「宇宙はどのように成り立っているのか」、「物質の根源は何か」、「生命とは何か」など、自然界を貫く真理を追求する学問です。 私たちは、さまざまな自然の謎・疑問と出会い、それらを解明し、真理を自然から学んできました。解明された一つの「知」は、次なる「未知」 を生み出し、この自然の「 理(ことわり)の解明は永遠に続きます。皆さんもぜひ、私たちと自然の謎や疑問の解明に、一緒にチャレンジしてみませんか。
~自然界を貫く心理を解き明かす~
理学とは、研究者の知的好奇心と自由な発想によって、自然界を貫く真理を追求する学問です。名古屋大学大学院理学研究科では、自然の諸原理を追求する基礎自然科学の推進に向けて、「知の創造: 研究」と「知の継承: 教育」を重要な使命としています。
自然界には数多くの謎が隠されています。自然界の謎や疑問を解明して行く過程で、試行錯誤を繰り返し、未知の世界を解明して行きます。 この自然界の謎を解き明かしたときの興奮と感動が、私たちを理学研究に駆り立てる大きな原動力です。ここ名古屋大学理学部には、研究 テーマに自らの発想を駆使して挑み、のびのびと研究が進められる自 由な雰囲気が伝統的にあります。研究対象のキーワードは、数学、素粒子、宇宙、地球、物質、生命などで、これらの研究分野で世界をリード する研究が行われています。自然の謎や疑問を知り、知的好奇心を刺激するテーマに向かって研究ができる場所、それが名古屋大学理学部です。
理学部/理学研究科長 寺崎一郎 教授
理学部/理学研究科長の寺崎一郎教授に5つの質問に答えて頂きました。
理学部・理学研究科の強みは 2 つあります。一つは、基礎研究における高い研究力、もう一つは、教員と学生が自由闊達に語り合うリベラルな空気です。これら二つは長い伝統となって、世界をあっと驚かせる独創的な研究がいくつも生まれました。ノーベル賞やフィールズ賞に結実した研究は、その代表例です。
サイエンスは本来ひとつの体系です。理学部はこれを体現するように、1 年生のときは学科に別れず、すべての理学を学びます。これは理学部のユニークな特徴です。そして 2 年生になるときに、数理科学科、物理学科、化学科、生命理学科、地球惑星科学科の 5 学科に分かれて進学します。私たちは分属制度と呼んでいます。
理学研究科においても、サイエンスは本来ひとつということで、2022 年度から理学専攻をスタートさせ、これまでの 3 つの専攻を統合しました。ここから異分野の融合研究や新しい学問分野が生まれるように、日々研究を重ねています。
私たちを取り巻く自然は、美しく、豊かで、深淵です。人類は、自然の中に普遍的な基本法則が潜んでいると信じ、それを追求してきました。そうした自然と人類の対話が理学です。
学部学生のみなさんには、人類が何世紀もかけて作り上げた壮大な体系を学びとり、使いこなせるようになってほしいと思います。
大学院のみなさんには、自然科学という壮大なソフトウェアを少しでもアップデートすること、人類を少しでも賢くすることに、全力で取り組んでほしいと思います。そして、身につけた専門性を武器にして、SDGs に代表される人類の課題に挑戦する人になってほしいと思います。
理学部のビジョンは、高校と大学、大学と大学院や一般社会をつなぎ、人工知能に負けない人材を育成することです。理学部は高校の数学・理科に対応する学科を持ち、高校と大学の間のシームレスな連携が可能な学部です。科学が好きな高校生のみなさんを、素晴らしいサイエンスの世界にいざない、ゼロからイチを生み出せる人へと育成します。
理学研究科のビジョンは「アカデミック・イノベーション」を興すこと、および興せる人材を育てることです。アカデミック・イノベーションとは、普遍的な価値に基づく成果が人類や社会に影響を与え、営みを豊かにするためになされる変革のことです。産業界におけるイノベーションと違って、達成に数十年かかるものを含みます。百年後の人類の未来に取り組める機関は大学しかありません。なかでも、理学研究科はその主役と考えます。
白状すると、私は決して真面目な学生ではありませんでした。それでも、いくつかの素晴らしい講義やセミナーに出会いました。そうした授業での先生の何気ない言葉を今でも覚えています。一生の宝物です。そうした授業に共通するのは、科目の単なる知識ではなく、先生自身の世界観を学べたことでした。これは学問を究めた一流の研究者にしかできないものだと思います。理学部や理学研究科でも、みなさんはそうした講義に出会うことができるでしょう。
理学部・理学研究科は、役に立たないことを、ひっそり研究している学部だと思っているみなさん、それは誤解です。理学と工学、理学と農学の共同研究はたくさんあります。
就職を心配しているみなさん、それは誤解です。名古屋大学においては、学部卒業後・大学院修了後の就職率データは、工学部・工学研究科と変わりません。それだけではありません。博士号を取得して大学に残る人、高校・中学の教員となる人、学芸員になる人など、職種の多様性は他の学部や他の研究科よりずっと多いと思います。
理学部ならびに理学研究科こそが、皆さんに多様な将来を提示できるところであり、なりたい自分を探せる場所です。高校までの数学や理科が好きな人、広く自然科学を学びたい人、自然科学を使って社会や人類に役立ちたいと思う人、人工知能にできないことができる人、ここ、名古屋大学理学部/理学研究科で私たちとともにサイエンスを学び、究めましょう!
(令和 4 年 6 月 28 日)