エミール・オルリクと浮世絵

2012年度 退職記念講義

講師大庭正春 教授
開講部局国際言語文化研究科
講師大庭正春 教授
開講部局国際言語文化研究科
日時 2013/2/1 14:00-15:30
場所 文系総合館 7 階カンファレンスホール

教員の思い、学生の思い

名古屋大学にドイツ語講師として着任してから、24 年もの年月が過ぎてしまいました。この度無事定年退職ができるのも、ひとえに素晴らしい同僚たちや職員の方々、そしてとりわけ優秀な学生たちに恵まれたおかげであり、この場を借りて心から感謝の気持を表したいと思います。

愛知県に生まれ、またこの地で育った私にとりましては名古屋大学の評判は昔から大変良く、いつかそのような大学で仕事ができるとは夢にも思いませんでした。

今まで改組によるいくつかの教育組織を経て、1998 年 4 月から国際言語文化研究科の所属となりましたが、大学院では講義を担当し、学部では未修学国語のドイツ語を教えてきました。対象の学生は主に 1 年生で、理系、文系両方の学生でしたが、ここ約 5 年前からは同じ学生を週 2 回担当する機会を得て、しかも以前と比べ小人数(約 30 名)のクラスで教えてきました。その際、私が教員として常日頃考えていましたのは、教員と学生の思いについてでありました。

よく言われることは、外国語の実践的な運用能力を育てることで、とりわけいかに結果を出すか等の成果主義についてであります。しかし、私にとりましてはそれだけではあまりにも不十分で、両者にとって本当に必要なのは、「心と心の触れ合い」であると思います。1 つの目標に向かっての教員の思いと学生の思い、この 2 つの思いの温かい触れ合いこそが、両者が求めているものに違いないと確信しています。

大庭 正春 教授

講師紹介

大庭 正春(おおば・まさはる)国際言語文化研究科教授

学歴

  • 1984 年 09 月 ルール大学ボーフム文学語学部独語学独文学科及び同大学東アジア学部 日本語学日本文学科 卒業
  • 1984 年 09 月 ルール大学ボーフム大学院文学語学部独語学独文学科及び同大学院東アジア学部 日本語学 日本文学科 博士課程 修了

学内兼務職

  • 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 日本言語文化専攻長 , 2007 年 04 月 〜 2008 年 03 月
  • 名古屋大学附属図書館商議員 , 2008 年 04 月 〜 2010 年 03 月
  • 名古屋大学大学院国際言語文化研究科入試委員長 , 2010 年 04 月 〜 2012 年 03 月
  • 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 日本言語文化専攻長 , 2012 年 04 月 〜 2013 年 03 月

取得学位

  • 哲学博士 , ルール大学ボーフム , 論文 , 1984 年 06 月

専門分野

  • 各国文学
  • 文学論

所属学会

  • 日本独文学会
  • 日本独文学会東海支部 幹事 , 1989 年 04 月 〜 1992 年 03 月 , 1994 年 04 月 〜 1997 年 03 月 , 1998 年 04 月 〜 2001 年 03 月

講義資料

エミール・オルリクと浮世絵

講義ビデオ


投稿日

September 08, 2015