メディアアート論-2014

講師茂登山清文 教授
開講部局情報文化学部 2014年度 前期
対象者情報文化学部2・3年 (2単位週1回全15回)

タグ

授業の内容

映像やコンピュータ,インターネットなど電子メディアと深くかかわる芸術表現である,メディアアートについて講義する.さらにコンテンポラリーアートや,それをとりまくメディアの可能性と課題,そして電子社会における重要なコミュニケーションのツールとしてのヴィジュアルリテラシーについても講義する.

授業の工夫

  • アートを授業で紹介する
  • プロジェクトギャラリー「clas」の展覧会と連動して,実際の作品を体験する
  • アーティストの話を聴く

講義目的

  1. メディアアートについて知り,理解する
  2. ヴィジュアルリテラシーを獲得する 3.コンテンポラリーアートにおけるメディアと表現について考える

授業内容

  1. メディアアートとは?
  2. なぜメディアアートか?
  • 電子社会におけるコミュニケーション
  • ヴィジュアルリテラシー
  1. コンテンポラリーアートのメディアと表現
  • 写真というメディアの歴史と現在
  • 多様な映像表現
  • ディジタルとインタラクティヴ
  • 身体と感覚設計

講義は,毎週トピックを決め,写真やビデオを見せな がら進める.また機会があれば,アーティストをゲス トに迎えて話を聴く

教科書

  • 『アートスタディ』晃洋書房(未完・予定)

授業期間中の課題・宿題等

学内外でおこなわれる展覧会についてのレポート

スケジュール

講義内容
1 イントロダクション-メディアアートとは?
2 コンテンポラリーアートとしての写真の見方
3 ●田中紀子(アーティスト)レクチャー「art & food」
4 メディアアート・ショートヒストリー
5 アート&パブ,アーティストと広告
6 ウォーホル,言葉とフィルム
7 ニューメディアのアート,インタラクション・参加・身体
8 コンテンポラリーアートのメディア・コンシャス
9 ●林緑子(animation tapes)トークと映像上映
10 映像のハードコア
11 メディア社会とアート
12 ●岡川卓詩(アーティスト)トークとワークショップ
13 視覚と盲目,見ることへの問い

講義ノート

著作権処理の関係で資料中の画像が削除されている箇所があります。

第 1 回

第 2 回

第 4 回

第 5 回

第 6 回

第 7 回

第 8 回

第 10 回

第 13 回

成績評価

  • レポート試験
  • 途中,適宜課すレポート
  • 授業時間内に,適宜提出を求める感想等

投稿日

May 08, 2020