集団・文化・規範 -社会的リアリティーはどこから来るか-

2023年度退職記念講義

講師唐沢穣 教授
開講部局情報学部/情報学研究科
日時2024/3/3 14:30-16:00
場所全学教育棟南棟3階S30講義室
講師唐沢穣 教授
開講部局情報学部/情報学研究科
日時2024/3/3 14:30-16:00
場所全学教育棟南棟3階S30講義室

講師紹介

唐沢 穣(からさわ・みのる) 情報学研究科教授

学歴

  • カリフォルニア大学ロサンジェルズ校 心理学部大学院 社会心理学 1986年9月 - 1991年6月
  • 京都大学 文学研究科 心理学 1983年4月 - 1986年3月
  • 京都大学 文学研究科 心理学 1981年4月 - 1983年3月

職歴

  • 名古屋大学 大学院情報学研究科 教授 2017年4月
  • 名古屋大学 大学院環境学研究科 教授 2007年10月
  • 名古屋大学 大学院環境学研究科 助教授 2006年10月
  • 神戸大学 文学部 助教授 1998年4月
  • 愛知学院大学 文学部 助教授 1995年4月
  • 愛知学院大学 文学部 助教授 1991年10月

学位

  • Ph.D.(1991年9月 University of California, Los Angeles)
  • Master of Arts(1989年3月 University of California, Los Angeles)
  • 文学修士(1983年3月 京都大学)

研究キーワード

社会的認知,集団間関係,政治心理学,道徳心理学,法と心理学

所属学協会

  • アジア社会心理学会 会長 2023年7月 - 2025年7月

  • 国際比較文化心理学会 第23回国際大会組織委員長 2014年9月 - 2016年8月

  • アジア社会心理学会 副編集委員長 2008年4月 - 2009年3月

  • 人格社会心理学会

  • 国際政治心理学会

  • 心理科学連合

  • アメリカ心理学会

  • 国際公正研究学会

  • 日本心理学会 国際委員 2015年4月 - 2019年10月

  • 日本社会心理学会 常任理事 2013年4月 - 2017年3月

  • 日本社会心理学会 常任理事・編集委員長 2011年4月 - 2013年3月

  • 日本社会心理学会 常任理事 2009年4月 - 2011年3月

  • 日本心理学会 国際委員 2005年4月 - 2009年9月

  • 日本社会心理学会 副編集委員長 2003年4月 - 2005年3月

  • 日本社会心理学会 理事・編集委員 2001年4月 - 2005年3月

  • 日本ブループダイナミックス学会 理事、編集委員 2001年4月 - 2005年3月

  • 日本認知科学会

  • 法と心理学会

  • 日本認知心理学会

  • 日本心理学会

  • 日本ブループダイナミックス学会

  • 国際比較文化心理学会

  • アジア社会心理学会

講義資料

集団・文化・規範 -社会的リアリティーはどこから来るか-



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


投稿日

February 06, 2025