電波観測による宇宙空間の研究を振り返って: AKR-JDR-VLBI-Space Weather-IPS-Pulsar-…

2022年度退職記念講義

講師德丸宗利 教授
德丸宗利 教授
開講部局宇宙地球環境研究所
日時2023/3/10 13:00-15:00
場所研究所共同館II 3階ホール
德丸宗利 教授
講師德丸宗利 教授
開講部局宇宙地球環境研究所
日時2023/3/10 13:00-15:00
場所研究所共同館II 3階ホール

電波望遠鏡とともに歩んだ28年間

私が名古屋大学に着任したのは1995年春、勤務地は当時太陽地球環境研究所(STE研)の本部があった愛知県豊川市です。STE研では、独自の技術に基づいて4台の大型電波望遠鏡を開発し、それを用いた太陽風プラズマの遠隔測定を行っていました。この観測研究に参加したくて、名古屋大学とはゆかりのなかった私ですが公募に応募しました。めでたく採用となった後は、研究室のメンバーと共に電波望遠鏡の開発や保守作業、取得したデータの解析などに取り組んできました。装置開発や観測研究は、様々な困難にあうことが多いですが、そこから得られるデータはとても貴重なものです。名古屋大学には、自前のデータに基づいた研究で世界をリードしてきた伝統があります。研究をとりまく現在の情勢は非常に厳しくなっていますが、今後もこの伝統を活かして研究を発展させていってください。

講師紹介

德丸 宗利(とくまる・むねとし) 宇宙地球環境研究所教授

学歴

  • 東北大学 理学研究科 地球物理学専攻 1980年4月 - 1985年3月
  • 東北大学 理学部 地球物理学科 1976年4月 - 1980年3月

職歴

  • 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 太陽圏研究部 教授 2015年10月 - 2023年3月
  • 名古屋大学 太陽地球環境研究所 太陽圏環境部門 教授 2008年9月 - 2015年9月
  • 名古屋大学 太陽地球環境研究所 太陽圏環境部門 准教授 1995年4月 - 2008年8月
  • 通信総合研究所 稚内電波観測所 所長(センター長) 1991年3月 - 1995年3月
  • 通信総合研究所 平磯宇宙環境センター 主任研究員 1987年8月 - 1991年3月
  • 電波研究所 鹿島支所 研究員 1985年8月 - 1987年7月

取得学位

  • 理学博士 ( 1986年3月 東北大学 )

研究キーワード

低周波電波天文学,宇宙天気,太陽圏,太陽風

所属学協会

  • 地球電磁気・地球惑星圏学会
  • 日本天文学会
  • American Geophysical Union

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


投稿日

March 17, 2023