講師紹介
関 隆広(せき・たかひろ) 工学研究科教授
学歴
- 東京工業大学 理工学研究科 高分子工学専攻 1979年4月 - 1983年3月
- 東京工業大学 工学部 高分子工学科 1975年4月 - 1979年3月
職歴
- 名古屋大学 高等教育研究センター 所長(センター長) 2019年4月 - 2020年4月
- 名古屋大学大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 教授 2017年4月 - 現在
- 名古屋大学 教養教育院 副院長(教務委員長) 2016年4月 - 2019年3月
- 名古屋大学大学院工学研究科 物質化学専攻および物質制御工学専攻 2002年4月
- 東京工業大学資源化学研究所 光化学プロセス部門および光機能化学部門 1995年4月 - 2002年3月
- 工業技術院物質工学工業技術研究所 分子工学部分子システム研究室主任研究官 1993年1月 - 1995年3月
- 工業技術院繊維高分子材料研究所第2部有機化学研究室研究員および主任研究官 1986年4月 - 1992年12月
- 東京工業大学工学部高分子工学科 助手 1983年4月 - 1986年3月
取得学位
研究キーワード
高分子薄膜,機能高分子,液晶化学,高分子化学
所属学協会
- 日本化学連合 副会長・運営委員長 2020年4月 - 2022年3月
- 日本化学会 ナノテク・材料化学ディビジョン主査 2018年4月 - 2020年3月
- 日本化学連合 理事 2018年4月 - 2020年3月
- 高分子学会 筆頭副会長 2018年 - 2022年
- 光化学協会 常任理事 2018年 - 2020年
- 東海化学工業会 会長 2018年 - 2019年
- 高分子学会 東海支部支部長 2016年4月 - 2018年3月
- 高分子学会 東海支部庶務幹事 2010年4月 - 2013年3月
- 日本化学会 欧文誌(Bull. Chem. Soc. Jpn)編集幹事 2009年4月 - 2012年3月
- 日本油化学会 研究推進委員 2006年4月 - 現在
- 日本液晶学会 理事(行事担当) 2003年4月 - 2006年3月
- 日本MRS 理事 2002年4月 - 現在
- 有機デバイス研究会 幹事 2002年4月 - 現在
- 高分子学会 高分子学会出版委員会委員 2002年4月 - 2005年3月
- 日本化学会 日本化学会速報誌(Chemistry Letters)編集委員 2001年4月 - 2005年3月
- 高分子学会 湘北懇話会幹事 2000年4月 - 2003年3月
- 高分子学会 「高分子論文集」編集委員 1999年4月 - 2002年3月
- 液晶化学研究会 幹事 1995年4月 - 現在
- 高分子学会 「高分子」編集委員 1993年4月 - 1996年3月
- ケイ素材料化学協会
- 光化学協会
- 繊維学会
- アメリカ化学会
講義資料

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。