2021年度退職記念講義
講師 | 平田 仁 教授 | |
---|---|---|
開講部局 | 医学部/医学系研究科 | |
日時 | 2022/3/10 15:00-16:30 | |
場所 | 鶴舞キャンパス基礎研究棟(講義棟)4階 第4講義室(オンライン併用) |
講師 | 平田 仁 教授 |
---|---|
開講部局 | 医学部/医学系研究科 |
日時 | 2022/3/10 15:00-16:30 |
場所 | 鶴舞キャンパス基礎研究棟(講義棟)4階 第4講義室(オンライン併用) |
最終講義では私が教室員と開発に心血を注いだ次世代運動機能再建外科をテーマに取り上げた。ヒトを含む全ての脊椎動物では脳を頂点とする神経ネットワークにより心身が統括制御されている。近年の脳科学研究の進歩により脳が肉体の境界を超えて制御対象を拡張できる高い柔軟性を有することが明らかになってきた。我々は神経系幹細胞を末梢神経内に移植することにより脊髄様組織を中枢神経系外に構築する技術と、脳の制御化に新たな組織を組みこむ(身体化)神経可塑性誘導を支援する独自の AI 技術を開発した。これらを組み合わせることにより所謂サイバネティクス技術が実現できる。講義では開発の経緯を振り返り、技術の概要を解説した。
平田 仁(ひらた・ひとし) 医学系研究科教授
※講義動画および資料の一部に実際の手術画像が含まれます
April 28, 2022