2021年度退職記念講義
講師 | 大路 樹生 教授 | ![]() |
---|---|---|
開 講部局 | 博物館 | |
日時 | 2022/3/4 13:00-15:00 | |
場所 | 博物館講義室(古川記念館) |
![]() | |
講師 | 大路 樹生 教授 |
---|---|
開講部局 | 博物館 |
日時 | 2022/3/4 13:00-15:00 |
場所 | 博物館講義室(古川記念館) |
名古屋大学には 2010 年 6 月より約 12 年間お世話になりました。その間、モンゴルのフィールド調査に基づく古生物学的研究を始めることができ、新しい発見を行うことができました。また海水恒温水飼育槽で生きたウミユリの生態を観察し、ウミユリの様々な生態学的・古生態学的研究を行うことができました。このように自由に研究をやらせていただいた名古屋大学に私は感謝しかありません。一方、今後の大学の研究環境には危惧を持っています。大学院重点化、法人化以降、大学は果たして研究・教育がより活発に行われる場所となったのでしょうか? おそらく答えは No だと思います。今後の若手研究者、学生が将来に大きな心配を抱くことなく自由かつ活発に研究が行える環境を大学、教職員が作っていくことが求められると思います。
大路 樹生(おおじ・たつお) 博物館教授
カンブリア爆発と多細胞動物の進化に関する研究,捕食者と被食者の地史的変遷と進化,ウミユリ類の古生物学・動物学
February 17, 2022