2020年度退職記念講義
講師 | 夏原由博 教授 | ![]() |
---|---|---|
開講部局 | 環境学研究科 | |
日時 | 2021/3/15 15:00-17:00 | |
場所 | オンライン |
![]() | |
講師 | 夏原由博 教授 |
---|---|
開講部局 | 環境学研究科 |
日時 | 2021/3/15 15:00-17:00 |
場所 | オンライン |
名古屋大学には 10 年間お世話になりました。着任は生物多様性条約 COP10 が開催された年で、保全生物学を研究している私には印象的なできごとでした。近頃、社会の中でのダイバーシティが重視されています。生物の世界ではずっと以前から多様性に関心がもたれていました。生物多様性について、私の学生時代とくらべて、ずいぶん興味深い事実が明らかになっています。生物間の相互作用が進化におよぼす影響の大きさ、さらには、別の生物の遺伝子を獲得する水平伝播などです。一方で、人と自然の関係が希薄になっています。日々の食べ物をはじめ、私たちと自然は切り離すことはできません。幸い東山キャンパスは昔の里山の面影を残していて、コバノミツバツツジの花やヒメボタルなどを見ることができます。ちょっと疲れたら、キャンパスの自然を眺めてください。退職後も、すべてのいのちが輝く地球のために貢献できたらと考えております。
夏原 由博(なつはら・よしひろ)環境学研究科教授
December 08, 2021