2014年度 退職記念講義
講師 | 古川鋼一 教授 |
---|---|
開講部局 | 医学部/医学系研究科 |
日時 | 2015/3/27 15:00-16:30 |
場所 | 基礎研究棟 (講義棟) 第4講義室 |
講師 | 古川鋼一 教授 |
---|---|
開講部局 | 医学部/医学系研究科 |
日時 | 2015/3/27 15:00-16:30 |
場所 | 基礎研究棟 (講義棟) 第4講義室 |
1969 年に名古屋大学に入学して 1975 年に卒業しましたが、教授として赴任したのは 1997 年です。いわゆる「東大安田講堂の攻防」があり東大入試が中止となった年に入学してから 6 年間の学生生活は、それまでの私の人生になかった疾風怒濤の時代であり、また大学にとってもダイナミックに揺れ動いた時期でした。1984 年から 5 年間のニューヨークスローン・ケッタリング癌研究所での留学時代、1989 年からの長崎大学医学部での 8 年間には、外からじっくりと名古屋大学の有り様を見つめることになりました。1997 年以来 18 年間にわたり、学生教育ではおもに生化学を担当し、研究では癌と神経変性を中心に糖鎖生物学を推進してきました。名古屋大学に帰ってきた後の研究生活は、人生の中で最も長い期間になるのですが、今一つ印象が弱く、短い言葉では言い表すのが困難な感じです。思うに、あれこれと科学的な興味にまかせて挑戦したわりには、達成できたことが少な過ぎるせいだと、ふりかえっています。研究室を移って、新しい挑戦を始めよう、と考えた時、これまでの蓄積を再認識して、それを足場にして、しかし何らかの新次元の世界に踏み込もうと誓っています。定年を新しい人生の門出として、自らひそかに祝杯を上げるとともに、お世話になりました全ての皆様に、感謝の意を表したいと存じます。
古川 鋼一 (ふるかわ・こういち) 大学院医学系研究科 附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター教授
最終講義ビデオ・スライドを見る (新しいウィンドウが開きます)(1:36:22)
Internet Explorer または Microsoft Edge からの閲覧の場合、動画が乱れることがございます。
Google Chrome や Safari、Mozilla FireFox でお試しください。
※講義動画および資料の一部に動物の実験画像が含まれます
May 02, 2020