Characters,-character-sheaves-and-beyond

2011年度 退職記念講義

講師庄司俊明 教授
庄司俊明 教授
開講部局多元数理科学研究科
日時2012/3/14 13:00-14:00
場所多元数理科学研究棟(理1号館)5階509号室
庄司俊明 教授
講師庄司俊明 教授
開講部局多元数理科学研究科
日時2012/3/14 13:00-14:00
場所多元数理科学研究棟(理1号館)5階509号室

表現論の流れに身をまかせ

私が大学院生だった1970年代の中頃、ドリーニュトルスティックによるプレプリントが廻ってきた。電子メールなどなかった当時、コピーを重ねて薄汚れたその論文は、有限簡約群の表現論に関する重要な予想を全く新しい手法で解決した劃期的な論文だった。そこで使われた幾何的手法は当時の有限群の表現論の常識を打ち破る斬新なもので、我々にはまるで天上の世界の論理のように思えたのだった。有限簡約群の表現論の最も重要な問題である、既約表現の分類とその指標の記述は、その後ルスティックの主導のもと1980年代から1990年代にかけておおむね完成した。

私は、どういう巡りあわせか研究の初期段階からルスティックの仕事につきあうことになり今に至っている。1970年代前半の深い霧に覆われた、混沌と焦燥の時代を私は懐かしく思い出す。そこには立派な理論があり、予想もあるのに、 頂きに至る道は途絶えていた。我々はなすすべもなくまどろんでいた。そしてその後に激動の時代がやって来た。実際、80~90年代に表現論の多くの分野で爆発的な発展がみられ、それらを統合する新世界が嵐の中に出現したのだった。このような沸騰する時代の中で研究生活を送り、多少なりとも自分の役割を果せたことを私は幸せに思う。

私はこの3月で定年だが、数学者に定年はない。数学者は死ぬまで数学者でいるしかないだろうから、私は自分の夢を追い続けることにしよう。

講師紹介

庄司 俊明(しょうじ・としあき)多元数理科学研究科教授

学歴

  • 1970年03月 東京大学 理学部 数学科 卒業
  • 1972年03月 東京大学大学院 理学研究科 数学 修士課程 修了

取得学位

  • 理学博士 , 東京大学 , 論文 , 1981年

専門分野

  • 代数学

受賞学術賞

  • 代数学賞 , 2001年03月28日 , 日本数学会

所属学会

  • 日本数学会

講義資料

Characters,character sheaves and beyond


投稿日

February 15, 2017