以下は名大の授業に関する FAQ(よくある質問)と、その答えです。
「名大の授業」は、名古屋大学の授業で実際に使われている教材の一部を電子化し、インターネット上で紹介するための Web サイトです。
「名大の授業」の主な目的は、下記の 2 点です。
この Web サイトは、名古屋大学教養教育院 OCW プロジェクトによって運営されています。名古屋大学はOpen Education Japan (OE Japan)のメンバー大学です。
いいえ、違います。
「名大の授業」は、名古屋大学で行われている授業の一部を広く紹介するものです。したがって、これを用いていかなる名古屋大学の単位、学位も取得することはできません。
自主学習に用いる場合は、無償でご自由にご利用いただけます。 また、非営利的かつ教育的な目的に限り、コピー、配布、翻訳、編集も無償でご自由にご利用いただけます。 その際は必ず原著作者のクレジットを明示してください。詳しくは著作権をご参照ください。 なお、ご自身のご利用方法が非営利的なものにあたるかどうかがご不明な場合は、こちらまでお問い合わせください。
「名大の授業」に掲載されている教材の著作権は、名古屋大学および教材を作成した教員に帰属します。詳しくは著作権をご参照ください。
「名大の授業」へのリンクはご自由にどうぞ。
「名大の授業」は、名古屋大学での講義情報を公開するものであって、授業そのものではありません。このため、教員との直接のやり取りは提供しておりません。
ご意見、ご質問はお問い合わせを通じてお寄せください。