[留学生対象]日本語総合演習2

default_image
講師許明子 教授
開講部局教養教育院 2023年度秋学期
対象者文系全般、学部2年生

授業の目的

外国人留学生を対象に、日本語による話す、聞く、読む、書く活動を行い,ピアラーニングを通してアカデミックライティングを学びます。論理的な思考や客観的なデータに基づいて、自分のレポートの課題を説明することができるようになることを目指します。

授業の工夫

本授業は外国人留学生を対象に開かれている授業である。日本文化や日本社会に関する理解を深めるとともに、それらのテーマについてアンケート調査の実施、分析、結果に関するプレゼンテーションを行うことによって問題解決型の学習能力が身に付けられるように指導を行った。アンケート調査のテーマ決定や調査方法、結果の分析、プレゼンテーションまでの一連の流れをグループワークを通して行うことによって受講生が自主的に学習に取り組むことを学び、他の学生との意見交換や共同研究の進め方についても学べるように工夫した。

達成目標

外国人留学生を対象に日本語によるアカデミック・ライティングの基礎を学び、レポートを執筆します。目的に合ったレポートの構成や書き方を学び、文献を引用しながらレポートを書くことができるようになることを目指します。

授業の予定

トピック 授業内容・予定 備考
1回目 10/5 1.食文化 オリエンテーション、食文化
2回目 10/12 グラフの読み方、情報Ⅱ(読み物)、表現
3回目 10/19 情報交換、調査発表
4回目 10/27 5.ジェンダー はじめに、読み物、表現
5回目 11/2 グラフの読み方、情報
6回目 11/9 3.生活習慣と宗教 はじめに、グラフ
7回目 11/16 読み物、表現
8回目 11/30 情報交換、調査発表 アンケート調査テーマ決定
9回目 12/7 4.リサイクル はじめに、グラフ
10回目 12/14 読み物、表現
11回目 12/21 情報交換、調査発表
12回目 1/11 2.仕事 はじめに、グラフ
13回目 1/18 読み物、表現
14回目 1/25 アンケート調査発表の準備、リハーサル 発表リハーサル
15回目 2/1 調査発表 最終発表
  • 教材:『トピックによる日本語総合演習』(上級)安藤節子・佐々木薫・赤木浩文・坂本まり子・田口典子、スリーエーネットワーク(2020)

  • 評価:授業への参加度50%、最終発表50%

教科書

『ピアで学ぶ大学生の日本語表現ープロセス重視のレポート作成』 大島弥生・池田玲子・大場理恵子・加納なおみ・高橋淑郎・岩田夏穂、ひつじ書房

課外学習等

レポートの構想マップの作成、本文の執筆等は課題学習として課されることがあります。

講義資料

1. 食文化 音読評価シート&表現
3. 生活習慣と宗教 音読評価シート、表現
4. リサイクル 音読評価シート、表現
5. ジェンダー 音読評価シート、表現
アンケート設問調査


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


投稿日

November 11, 2024