情報リテラシー(理系)-2016

default_image
講師嶋田創 准教授
開講部局教養教育院 2016年度 前期
対象者農学部, 情報文化学部(自然), 医学部, 理学部 (2単位週1回全15回)

授業の内容

  1. 情報リテラシー/コンピュータ/ネットワーク概説
  2. 情報社会のモラル/マナー
  3. 情報セキュリティ
  4. 電子メール(全学メール)の利用方法
  5. インターネットによる情報検索
  6. 電子図書館と文献利用
  7. ワードプロセッサによる文書作成
  8. ウェブページなどによる情報発信
  9. 表計算ソフトによる数値処理
  10. プレゼンテーションの手順と表現のコツ

講義は上記のような内容を取り上げ,演習を交えながら進めるが,順序が前後する場合もある.
また,演習内容においては一般的なウェブブラウザやオフィススイートを用いるが,講義内容においては,理系のレポート/論文執筆において良く使われるツール(TeX, gnuplot, など)についての簡単な紹介も行う.

授業の目的

インターネットの普及とネットワーク環境の充実により,いつでもどこでも大量の情報に接することが可能になった.これらの情報を活用するため,情報を収集/整理分析/伝達する能力が必要とされる.これらの能力の中で,特に伝達(レポート,プレゼンテーション)は,大学の講義/実験/卒業研究で重要となる.また,近年では情報セキュリティ情報機器のセキュリティ確保やネットワーク利用におけるモラルが重大な問題となっているため,これらについての説明も行う.この講義の最終目標は,情報関連技術の活用能力の基礎と基本的なルールを講義と演習を通して習得することである.

教科書

なし.教員側から講義資料を提供する.

参考書

適宜,講義中に紹介する.

講義ノート

第 0 回

情報リテラシ(理系)ガイダンス

第 1 回

メディアセンター端末/サービス概要

演習問題 1 回目

第 2 回

情報の送受信における倫理

演習問題 2 回目

第 3 回

全学メールの利用

演習問題 3 回目

第 4 回

インターネットを利用した情報検索

演習問題 4 回目

第 5 回

Word によるレポート作成

第 6 回

Excel によるグラフ作成

演習問題 6-1 回目

演習問題 6-2 回目

第 7 回

PowerPoint によるプレゼンテーション作成

演習問題 7 回目

第 8 回

図書館情報検索

演習問題 8 回目

第 9 回

ウェブページ作成

演習問題 9 回目

実習の補足

第 10 回

アンケートからのピックアップ内容

第 11 回

コンピュータとネットワークの概要(計算機概要)


投稿日

April 04, 2020