タグ「コンピューター」には 3 個の授業があります.

現在、生命科学分野は、遺伝子の一次配列情報、遺伝子発現情報や、蛋白質・核酸の立体構造情報など、様々な情報がデータベース化されており、その量は毎年凄まじい勢いで増大しています。現代生物学およびそれと関連する学問領域において、それらのデータベースにアクセスし、情報を正しく収集し、それを科学手的に解析することは、必要不可欠な技術と言ってよいでしょう。本講義では,これら生物情報工学の基礎となる概念・手 ....

続きを読む →

私が名古屋大学で過ごした期間は42年になる。1977年に大学院に入学し、1984年から助教授として教壇に立つことになった。この約40年間を振り返ると、高度成長から低成長、さらにはゼロ成長への転換があり、国際的には冷戦の終結と社会主義の崩壊があった。他方では、大学院時代には夢にも思わなかったICTの急速な発達によって、原稿は手書きからパソコン入力に変わり、資料の入手もほとんどがネットで可能にな ....

続きを読む →

この授業は、コンピューターを用いて音声を音響的に分析し、その特徴を抽出する手法を習得することを目的とする。授業ではあらかじめ用意された音声を素材として分析を行い、その結果として得られる画像や数値から、人間の声の成り立ち、音と音を識別するための手がかり、連鎖による音の変容、発話における韻律的特徴など、言語音声の性質やそこに生じる現象について、音響の側面から理解を進めていく。参加者はテーマごとに理論面 ....

続きを読む →


全てのタグ