2024年度退職記念講義
講師 | 澤 博 教授 |
---|---|
開講部局 | 工学部/工学研究科 |
日時 | 2025/3/13 14:00-15:30 |
場所 | IB電子情報館2階 IB大講義室 |
講師 | 澤 博 教授 |
---|---|
開講部局 | 工学部/工学研究科 |
日時 | 2025/3/13 14:00-15:30 |
場所 | IB電子情報館2階 IB大講義室 |
澤 博(さわ・ひろし)大学院工学研究科 教授
物質の最も基本となる情報の一つが結晶構造です。どのような元素がどんなふうに集まって結晶化すれば興味深い性質や役に立つ機能を有するのかを解き明かす学問が構造物性研究です。超伝導や新規蛍光体、量子液体、内包フラーレンなどを最先端の光である放射光X線を用いて解析してきました。そして、名大の大学院生たちと施設のスタッフとで培ってきた成果を結集し、世界に誇る日本の第3世代放射光の性能を最大限に引き出せば、教科書の想像図のような量子力学的な電子の振る舞いを実験的に可視化可能だということを突き止めました。人類がX線を発見して百年余り、誰もができないと諦めていたことを実現して大成功を収めたのです。私の研究室の何人もの卒業生達が、研究職に残り未来を照らしてくれています。是非、皆さんも世界最先端に挑戦して夢を掴んでください。
電子密度解析,構造物性研究,放射光X線回折,X線回折・散乱,構造解析,構造物性,放射光X線
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
August 27, 2025