2023年度退職記念講義
講師 | 束村博子 教授 | |
---|---|---|
開講部局 | 農学部/生命農学研究科 | |
日時 | 2024/2/16 13:05-14:00 | |
場所 | 農学部B館3階 第12講義室 (オンライン併用) |
講師 | 束村博子 教授 |
---|---|
開講部局 | 農学部/生命農学研究科 |
日時 | 2024/2/16 13:05-14:00 |
場所 | 農学部B館3階 第12講義室 (オンライン併用) |
束村 博子(つかむら・ひろこ) 生命農学研究科教授
定年退職に当たり、先輩、同僚、後輩の皆さんには、これまで支えて下さったことへの「感謝」の気持ちでいっぱいです。農学研究者である皆さんには、食・健康・環境を担い「平和の学問」である農学を選んだことへの誇りと自信をもって、教育と研究に邁進して頂きたいと思います。本講演で述べたように、研究者として最も大切なことは、信頼し合える仲間との繋がりだと思っています。仲間とビジョンを共有しつつ、楽しく、意義深い研究を進めて欲しいです。私が恩師や先輩達から大きな影響を受けて意味のある研究者人生を送ることが出来たように、若い後進の方々にも、信頼と繋がりと「使命感」をもって、社会に良いインパクトを与える仕事を進めて頂きたいと思います。
生殖科学,神経内分泌学,家畜繁殖学,キスペプチンニューロンによる生殖制御メカニズム,低栄養・泌乳による生殖機能抑制の脳内メカニズム,脳の性分化メカニズム,エストロジェンによるフィードバックメカニズム
日本繁殖生物学会 理事長 2019年8月 – 2023年8月
日本畜産学会 理事 2017年4月 - 2019年3月
日本内分泌学会 理事 2014年6月 – 2024年6月
日本生殖内分泌学会 副理事長 2015年4月 – 2023年4月
日本神経内分泌学会 理事 2018年10月―2024年10月
日本下垂体研究会 評議員 2008年4月 - 現在
日本比較内分泌学会 幹事 2003年4月 – 2019年4月
ほか
日本学術会議連携会員(2018年4月〜現在)
国立大学協会男女共同参画小委員会専門委員(2006年〜現在)
愛知県 あいち女性の活躍促進会議委員(2014年〜現在)
大府市行財政改革委員会委員(2019年〜現在)
(公)あいち男女共同参画財団理事(2006年〜現在)
文科省大学設置・学校法人審議会委員(2019年〜2022年)
農水省獣医事審議会委員(2019年〜2022年)
名古屋市科学館協議会委員(2011年7月〜2021年)
内閣府男女共同参画局男女共同参画会議基本問題・影響調査専門調査会専門委員(2011年)
名古屋市男女平等参画推進会議会長(2018年〜2021年)
瀬戸市男女共同参画審議会会長(2016年4月〜2018年3月)
名古屋市女性の活躍推進・ワークライフバランス委員会委員長(2016年4月〜2017年)
名古屋市男女平等参画審議会委員(2007年4月〜2011年3月、2016年4月〜2018年3月)
中部日本放送番組審議会委員(2010年4月〜2012年3月)
名古屋市環境審議会委員(1998年8月〜2005年7月)
名古屋市地球環境推進部会副会長(2004年)
ほか
信頼と繋がり、「今を良く生きる」ということ−生殖制御メカニズム解明とジェンダー平等推進で社会貢献を目指す−
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
January 31, 2025