2022年度退職記念講義
講師 | 堀勝 教授 | ![]() |
---|---|---|
開講部局 | 低温プラズマ科学研究センター | |
日時 | 2023/3/26 15:30-17:00 | |
場所 | 豊田講堂 |
![]() | |
講師 | 堀勝 教授 |
---|---|
開講部局 | 低温プラズマ科学研究センター |
日時 | 2023/3/26 15:30-17:00 |
場所 | 豊田講堂 |
「工学」は、強く人間がかかわる学問です。この学問で生きる、つまり工学を追究し、社会にフィードバックするためには、集団の人間学とともに、「人間とはどういう物か」を知ることが重要です。この世界で、一番よく分かっている人間は自分ですので、まずは私の若いころの体験をお話しします。社会の中で自己を育んできたプロセスや自己を作りあげていくことで得られた価値を知っていただけるかと思います。次に、私が、長年取り組んでいる低温プラズマの教育研究を通して何を目指しているかを紹介します。最後に、プラズマが拓く未来を洞察して、人間と「物を造る」という相互作用が創り上げる、工学の実存と自分の人生との関係を示しながら、人類が創造する未来へ、どのように貢献していけるのかを展望したいと思います。
堀 勝(ほり・まさる) 低温プラズマ科学研究センター教授
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
February 24, 2023