2016年度 退職記念講義
講師 | 小寺吉衞 教授 |
---|---|
開講部局 | 医学部/医学系研究科 |
講師 | 小寺吉衞 教授 |
---|---|
開講部局 | 医学部/医学系研究科 |
医学部に保健学科が設置されたのが 19 年前の平成 10 年 4 月です。以来そこに籍を置き、今回退職するまで名古屋大学にお世話になりました。放射線技術科学専攻を擁する国立大学では大阪、金沢に次いで 3 番目です。その後、全国で 11 の国立大学が設置されましたので名古屋大学は比較的早い方だったと思います。この専攻は、診療放射線技師を養成しており、その学問領域として放射線技術学を標榜しています。これは診療放射線技師が業務にしている分野を対象とした我が国独自の分野です。
世界的には似た分野に医学物理学があります。放射線技術学と医学物理学はほぼ同じ領域ですが若干内容が異なっています。どちらかといえば、放射線技術学が医学物理学を包括しているでしょうか。しかし、世界的な広がりと学問としての深さを考えると、現状では圧倒的に医学物理学の方が勝っていると個人的には考えています。この放射線技術学を世界標準にするというのが私の願いです。
どのようにすれば、一つの学問領域が成熟して世界的に認められる学問になっていくのか。先行する物理学や医学と比較するにはあまりにもタイムスパンが違い過ぎますが、ある概念が人々の間で共通の認識を得、学問として認知されるまでに何が必要なのでしょうか。これまでに放射線技術学の大学院がいくつも開設され多くの大学院生を輩出しました。この流れが学問の発展に寄与することは間違いありません。これからが楽しみです。
小寺 吉衞 (こでら・よしえ) 大学院医学系研究科 医療技術学専攻 授
画質評価,放射線画像,ディジタル画像,画像処理,コンピュータ支援診断
April 29, 2020