2011年度 退職記念講義
講師 | 服部重昭 教授 | |
---|---|---|
開講部局 | 農学部/生命農学研究科 | |
日時 | 2012/2/13 15:15-16:00 | |
場所 | 生命農学研究科第12講義室(農学部B館3階) |
講師 | 服部重昭 教授 |
---|---|
開講部局 | 農学部/生命農学研究科 |
日時 | 2012/2/13 15:15-16:00 |
場所 | 生命農学研究科第12講義室(農学部B館3階) |
平成 7 年に農学部に着任してから 17 年が過ぎ、この 3 月末で定年退職いたします。大学を卒業し、農林水産省の研究機関で長年研究をしていましたので、大学に戻ったとき、その変貌に戸惑いました。学科組織、カリキュラムおよび研究室名称などの改変、大学院生や女子学生の増加さらに教職員の多忙化など、学生時代に描いた農学部の雰囲気は一掃されていました。その後も大学院重点化、法人化、法人評価、学部改組、予算縮減などを経験し、これからも選択と集中、競争的環境を基調とする大学改革が継続する気配を感じています。着任初期の頃に漠然と感じた「ゆとりの不足」を払拭できないまま退職することになりそうです。
このように変化の激しい環境ではありましたが、退職まで自分が目指す研究に取り組むことができたこと、学生たちと各地の森林フィールドを一緒に歩き汗をかいたこと等に満足しています。また、この 17 年の間に、教育、研究、管理運営、社会貢献などを通していろいろなことを経験し学び、それまで出遭ったことがない充実した時を過ごしました。それは学生、教職員の皆さんはじめ大変多くの方々との出会いとご支援があったからであり、深く感謝しています。
最後になりましたが、名古屋大学が「自由闊達な気風」を失わず、学生や若手教職員が夢を追い続けられる環境を堅持し、ますます発展することを願っています。
服部重昭(はっとり・しげあき)生命農学研究科教授
April 14, 2020