麻薬学への道しるべ

2011年度 退職記念講義

講師二村久則 教授
二村久則 教授
開講部局国際開発研究科
日時2012/2/17 10:30-12:00
場所国際開発研究科棟8階多目的オーディトリアム
二村久則 教授
講師二村久則 教授
開講部局国際開発研究科
日時2012/2/17 10:30-12:00
場所国際開発研究科棟8階多目的オーディトリアム

定年となりました

私は東京四谷にある大学に入学し、学部から大学院までそこで学びました。そして今、名古屋四谷通りにある名古屋大学に 24 年間奉職した後、この 3 月で定年となりました。たまたまですが、四谷に縁がある大学生活だったなと思います。名古屋四谷通りで過ごした日々は、私にとって素晴らしい体験でした。

四谷通りを去るにあたり、名古屋大学の素敵なところを私なりに三つ挙げてみます。まず第一に、その自由な空気と風です。名古屋大学学術憲章に「自由闊達な学風の下」という一節がありますが、名大には、学風を含めいろいろな意味で自由な風が吹いているように感じます。教職員、学生はお互い自由に語り合うことができますし、誰でもキャンパスを自由に歩き、あるいは走ることができます。学問研究の自由が保障されていることは言うまでもありません。第二に、その開放性です。名大キャンパスは、大学としては珍しく、門がありません。大学と関係ない人、大学に用のない人でも、自由に出入りできます。近所の住民が犬を散歩させることもできますし、そうした光景は珍しくありません。門がないので門限もありません。誰でもいつでもという発想が素敵です。 最後に、そしてこれが一番なのですが、素晴らしい人々が集っています。名古屋大学で私は素晴らしい同僚、事務職員の方々、学生さんに恵まれました。人こそ名古屋大学の宝です。この共同体のすべての人々に感謝して稿を閉じます。

講師紹介

二村 久則(ふたむら・ひさのり)国際開発研究科教授

学歴

  • 1970 年 上智大学 外国語学部 イスパニア語学科 卒業
  • 1979 年 上智大学大学院 外国語学研究科 国際関係論 博士課程 単位取得満期退学

取得学位

  • 国際学修士, 上智大学, 課程

専門分野

  • 地域研究
  • 政治学

所属学会

  • 日本ラテンアメリカ学会 理事長 , 2008 年 06 月 〜 2010 年 06 月
  • 日本ラテンアメリカ学会 理事 1993-1996,2000-2004
  • 日本国際政治学会
  • 日本平和学会
  • Latin American Studies Association

後輩へのメッセージ

投稿日

May 07, 2020