タグ「文理融合」には 3 個の授業があります.

大学生となって、身につけるべき情報リテラシーには多くのものがあります。名古屋大学では「情報リテラシー」という科目を文系・理系それぞれに開講しています。この基礎セミナーAでは数ある情報リテラシーの中でも、図書館情報学のアプローチから文献と情報の探索、図書館の利用方法、情報のまとめ方とプレゼンテーションに重点をおきます。また少人数かつ文理融合という特性を存分に生かした内容とします。 ....

続きを読む →

1968年に名古屋大学法学部に入学しました。大学紛争最盛期で、時代の雰囲気に影響され、思想への関心が急速に膨らみ、政治思想史のゼミナールに所属させていただきました。ついで、大学院経済学研究科に進学し、社会思想史を専攻しました。指導教官の水田洋先生は、日本を代表する思想史研究者であり、社会思想史学の確立のために尽力されていました。最先端の研究現場にいる喜びの中で、気づくと研究者の道を歩み始めてお ....

続きを読む →

2001年に文理融合の地球科学、都市工学、それに人文社会の3分野が合体して「環境学研究科」が創設された。文学部の地理学講座に所属していてどっぷりと文系の世界に浸っていた者にとっては、まったくの異界に足を踏み入れた感があった。同居していただけの数年間が過ぎた頃、社会環境学専攻の専攻長を拝命して、同じ文系でも隣の先生が、顔は知っているが、どんな研究をされているのか、全く知らないことに気づき、愕然と ....

続きを読む →


全てのタグ