タグ「工夫」には 7 個の授業があります.

#### 前期動詞句や名詞句による表現をめぐる諸問題を言語学的、言語教育学的に考察する。具体的には 1. 日本語の時称、アスペクト/動作様態、モダリティ 2. 「否定」、「条件」などにまつわる諸問題 3. Thema-Rhema 構造(主題化)をめぐる諸問題 4. 事象の成立・存在、状態の発生・存在と命題の存在などの中から、日本語に関するいくつかの具体的な問題点を選び出 ....

続きを読む →

授業は基本的に教科書に沿って進められます。教科書は、1)テクスト、2)単語 集、3)文法表、4)練習問題から成っています。受講生は授業で文法の説明を聞い たあと、家で単語集を参考にしてテクストを読み、練習問題の答えを用意します。練 習問題は、テクストの内容に関する質問にドイツ語で答えるものです。次の授業では、まず、練習問題の質問を私が口頭で行い、指名された受講生がそれ に口頭で答えるようにしま ....

続きを読む →

受講生は少人数ののグループに分かれ、原告役・被告役・裁判官役を交替で務めます。自分の役割を果たすために、事前にBBSなどを利用してグループ内で意見交換をし、また、メールで先生に作戦の相談をし、授業でどのような主張を展開するのかを準備します。みんなで助け合って情報を収集し説得のしかたを考えるうちに、参加者全員が自然に発表・司会・ディベートの能力を身につけ、議論を楽しめるようになります。 ....

続きを読む →


全てのタグ