タグ「学術」には 3 個の授業があります.

先週は卒論・修論の研究発表・審査、今週には博士論文公聴会・審査、大学教員としての最後の大事な仕事に望んで、想像してなかった感慨がある。学生生活とともにスタートした京大、初めての雪国の金沢大、そして名大と概ね1/3ずつ、またこの間、スイス工科大ローザンヌ校に1年招へいされ、東大に3年間併任して研究や学生指導を経験した。学生時代を含めて機関や学生の気質が異なっても、真摯に現象を見つめ、自ら研鑽する ....

続きを読む →

私は1993年から24年間お世話になりました。1970年に法学部に入学し、大学院と助手も含めての10年をあわせると34年間になります。学部入試会場が工学部の旧一号館で、よそ者ながらあの建物は好きだったので、なくなったのにはがっかりしました。講義を受け、演習をし、書を読み、覚醒させられ、ささやかな学問的達成感を持ったのは、改築前の法学部棟においてでしたが、学部生や院生が集い談笑するための学生控 ....

続きを読む →

本講義の目的は途上国が直面する諸問題について考察するとともに、開発に関連して生起する諸問題について、政治、経済、文化、社会にまたがる多種多様な見地から国際開発がどのように取り組まれてきたかを考察することである。講義はDVD映像や写真を活用して行うとともに、国際開発が大学研究においてどのように議論されているかについての全体像についても触れる。 ....

続きを読む →


全てのタグ