開発途上国の農学・農業・農村問題に取り組んで

2009年度 退職記念講義

講師松本哲男 教授
松本哲男 教授
開講部局農学部/生命農学研究科
日時2010/2/19 15:35-16:20
場所生命農学研究科第12講義室
松本哲男 教授
講師松本哲男 教授
開講部局農学部/生命農学研究科
日時2010/2/19 15:35-16:20
場所生命農学研究科第12講義室

開発途上国の農学・農業問題に取り組んで

センター設立半年後の 1999 年 10 月、教授として多国籍企業から転職して以来、10 余年の間、とてつもなく忙しく、また楽しく過ごさせていただきました。それまで開発途上国へは農薬開発でよく訪ねたが、赴任後は、開発問題で訪ねることになった。学生時代、ベトナム戦争反対運動に加わったが、それ以外何も出来なかったことに責任を感じていたので、インドシナ半島諸国の農学系大学の教育強化に取り組んだ。特にこの戦争が引き金になって起きたポルポト政権による知識人の大量虐殺の影響が深刻なカンボジアを重点に、王立農業大学の教育改革、大学院修士・博士課程の設立に協力してきた。その時の弟子が昨年新設されたカンボジア初の総合大学、バッタンバン大学の学長に抜擢され、うれしい限りである。2006 年からは、カンボジア農村でお酒造りを中心に農産物加工産業振興に取り組み、昨年 12 月に市販のめどをつけることができ、私の卒業に間に合うことができた。

開発途上国は文明で差があるが、文化に関しては全く先進国を同等いやそれ以上である。東南アジアの食文化はアメリカやイギリスのそれよりはるかに豊かといえる。どちらが野蛮な国かは、イラク戦争が教えてくれた。今、若者は外の世界へ目を向けようとしない傾向がある。私は言いたい、「若者よ、ケータイを捨て、世界にでよう!」と。「名古屋大学から Nagoya University へ」を担う若い研究者、学生諸君に期待する。

講師紹介

松本 哲男(まつもと・てつお)農学国際教育協力研究センター教授

学歴

  • 1969 年 名古屋大学農学部農芸科学科専攻 卒業
  • 1971 年 名古屋大学農学研究科農芸化学専攻修士課程 修了

職歴

  • 1984/10-1987/03 ダウ・ケミカル日本株式会社製品開発研究所 農業薬品研究開発担当 主任研究員
  • 1987/04-1990/01 研究開発本部生物研究部生物研究マネージャー 兼 福岡営業所所長
  • 1990/01-1992/03 ダウ・エランコ日本株式会社 研究開発本部生物研究部生物研究マネージャー 兼 福岡営業所所長
  • 1992/04-1995/05 研究開発本部開発部 研究開発担当マネージャー
  • 1995/06-1997/06 ダウ・エランコ本社 グローバル企画開発マネージャー 兼 研究開発マネージャー
  • 1997/06-1997/12 ダウ・エランコ日本 研究開発部部長
  • 1998/01-1999/01 ダウ・ケミカル日本 ダウ・アグロサイエンス事業部門 日本・韓国担当研究開発部長
  • 1999/02-1999/10 ダウ・アグロサイエンス アジア・太平洋研究開発部長 兼 グローバル研究開発アドバイサー
  • 1999/10- 名古屋大学農学国際教育協力研究センター教授

取得学位

  • 農学博士

専門分野

  • 環境農学
  • 農業経済学

研究課題

  • カンボジア王立農業大学教育研究強化
  • 開発途上国(カンボジア)における農産物加工産業振興モデルの構築と普及

所属学会

  • 日本国際地域開発学会
  • 日本雑草学会
  • 日本芝草学会
  • 日本熱帯農業学会
  • 日本評価学会

受賞学術賞

  • カンボジア政府勲 3 等サハメトレイ賞 (2006)
  • 日本雑草学会第 38 回大会学会賞技術賞 (1999)

講義ビデオ

開発途上国の農学・農業・農村問題に取り組んで

Internet Explorer または Microsoft Edge からの閲覧の場合、動画が乱れることがございます。

Google Chrome や Safari、Mozilla FireFox でお試しください。

講義資料

開発途上国の農学・農業・農村問題に取り組んで

関連するオープンコースウェア

海外実地研修

メッセージビデオ

- - -

投稿日

February 15, 2017